なんでも株日記

いつか自分でマンションを買いたい主婦の、株と子育てメインの日記です。

株主優待の継続保有の定義とは?

 

こんにちは、全然使いこなせていないMacBookで、最近虹色グルグルが頻繁に出て困っているxusiiです。

確か2012年の年末に購入したので、そろそろ買い換え時なんですかねー?

でも高いしなぁ…

 

今回は、以前から気になっていた株主優待の継続保有の定義について。

私はファンケル<4921>の株を現在300株保有しています。

3月末の株主優待で、200株以上保有の場合、6,000円相当の自社製品もしくはファンケル銀座スクエア利用券がもらえるため、このまま保有しようと思っています。

www.fancl.jp

今年の株主優待は継続保有の条件が無いのですが、来年以降は6ヶ月以上保有している株主のみ優待の対象となります。

 

そこで気になっていたのが、下がったら買い、上がったら売りを繰り返している場合、継続保有になるのかという点。

私の場合、去年の8月頃から100株は残しつつ売買を繰り返していますが、ポートフォリオを見る限り、買付日が古い株が先に売られ、新しい株が残っている様子。

f:id:xusii:20190216231209j:image

これは来年だったら継続保有になるのか?と疑問に思い、いくつか検索。

保有する株をいったんすべて売却すると固有株主番号の持ち株がゼロになりますので株主番号が変わってしまいます。
一方で「すべて」なので、1000株保有しており、内900株を売却したという場合でも株主番号はそのままとなります。

money-lifehack.com

100株は保有し続けていれば継続保有になる、とのことで一安心。

最近ファンケルは2,100円〜2,500円台を行ったり来たりしているので、安くなったら買い、高くなったら売りを繰り返して、買い値を下げつつ継続保有していこうと思います。

ちなみにこちら↓も私は最近知りました。(上記リンクより引用)

また、2社以上の証券会社で同じ会社の株を保有した場合も番号は一つになります。

100株以上で株主優待を設けている企業が多いので、私の場合、SBI証券と楽天証券で同じ銘柄を100株ずつ持てば優待は2個もらえるのでは?と浮かれて検索したことがありましたが、株主番号が同じになるため2個もらえるわけではないと…

がっかりしましたが、そりゃそうですよねー。

株主優待目当ての場合、夫婦や家族で自分の口座を開き、お気に入りの銘柄をそれぞれ購入するのがオススメだそうです!

 

毎回ブログの最後は一つの企業のチャートを素人目線で観察しています。

テンバガー銘柄に出会えますように!

今日の銘柄:ファンケル<4921>東証1部
企業概要:通販主力の化粧品メーカー。
株主優待:100株以上で3,000円相当の自社製品もしくはファンケル銀座スクエア利用券(3月末権利)
予想配当利回り:1.23%

f:id:xusii:20190216231224j:image

2015年にも購入したことがあった銘柄です。

その時と比べると3倍以上の価格になっているので、ずっと持っていれば良かったと少し後悔…

長期保有できるだけの心とお金の余裕が欲しいものですねー。

 

※株価チャートは全てSBI証券HPより引用